3.管理者メニュー 環境設定
3.6. アカウントの管理
アカウントメニューでは、{productName}を使用するアカウントの新規作成・編集・削除を行うことができます。

【検索】
項目 | 説明 |
---|---|
ログインID | 入力した「ログインID」を含む情報をフィルタして表示します。 |
アカウント名 | 入力した「アカウント名」を含む情報をフィルタして表示します。 |
有効期限 |
有効期限が指定した期間内の情報をフィルタして表示します。 ※「有効データのみ表示」にチェックを入れると、有効期限内のデータにフィルタして表示します。 |
ロール | 選択したロールを持つ情報をフィルタして表示します。 |
ステータス | 選択したステータスを持つ情報をフィルタして表示します。 |
【アカウント一覧】
項目 | 説明 |
---|---|
ID | アカウント設定のシステム管理IDを表示します。 |
ステータス | アカウントの有効性を表示します。 |
ログインID | アカウントに設定したログインIDの値を表示します。 |
アカウント名 | アカウントに設定した名称(姓 名)を表示します。 |
ロール | アカウントに設定したロールを表示します。 |
有効期限 | アカウントの有効期限を「YYYY-MM-DD」形式で表示します。 |
メールアドレス | アカウント所有者のメールアドレス。1つのメールアドレスにつき1アカウント作成できます。 |
登録日時 | アカウントの新規登録日時を「YYYY-MM-DD hh:mm:ss」形式で表示します。 |
更新日時 | アカウントの最終更新日時を「YYYY-MM-DD hh:mm:ss」形式で表示します。 |
3.6.1. アカウントの新規作成
アカウントの新規登録の手順を以下に示します。
項目 | 説明 |
---|---|
パスワード |
•半角数値 •半角英字(大文字・小文字) •記号(@#$%^&+=)を含む8文字以上で設定してください。 |
手順
① 画面上部の「新規登録」リンクをクリックします。

②必要項目を入力し、「登録」ボタンをクリックします。

【アカウント登録項目】
項目 | 説明 |
---|---|
ステータス | 本設定の有効性を選択します。 |
ログインID | ログインに使用するIDを入力します。半角英数字、および半角「@」が設定可能です。 |
パスワード | ログインに使用するパスワードを入力します。
半角数値、半角英字(大文字・小文字)、記号(@#$%^&+=)を含む8文字以上が設定可能です。 ※「初回ログイン時にパスワードを変更する」にチェックを入れた場合、初回ログイン後にパスワード変更メニューが表示されます |
アカウント名 | アカウント管理者の氏名 (姓、名) を入力します。 |
メールアドレス | アカウント管理者のメールアドレスを入力します。 ※アラートレポートメールや、パスワード有効期限管理のメール等が届きますので、受信可能なメールアドレスを設定してください。 |
有効期限 | アカウントの利用開始日時、利用開始終了日時を設定することができます。 |
ロール | アカウントのロール情報を「一般」「サービス管理者」から選択します。 |
アラートレポート |
アラートレポートの受信設定を選択します。「受信する」を選択した場合、設定したメールアドレス宛にアラートレポートメールが配信されます。 詳細は、「3.5.4 アラートメールについて」を参照ください。 |
備考 | 設定の備考情報を入力します。 |
③ 登録が完了すると、「データの登録に成功しました。」のメッセージが表示されます。

3.6.2. アカウントの編集
アカウントの編集の手順を以下に示します。編集メニューでは、新規登録の設定内容に加えて各項目の設定を行うことができます。
項目 | 説明 |
---|---|
パスワード有効期限 |
パスワードの有効期限が表示されます。有効期限の過ぎたアカウントはログインすることができません。
「パスワード有効期限を更新する」にチェックを入れて登録すると、有効期限を3ヶ月後に更新することができます。 |
認証失敗回数 |
ログイン認証に失敗した回数を表示します。
「認証失敗回数をクリアする」にチェックを入れて登録すると、失敗回数を「0回」に初期化することができます。
※ 認証失敗に対するロック機能はデフォルトではOFFとなっております。機能を利用したい場合は担当営業、またはサポートメールまでご連絡ください。 |
過去パスワード | 過去に設定したパスワードと同じパスワードの設定は、回数に上限が定められています。 「過去パスワードをクリアする」を選択すると、過去パスワードの設定情報がクリアされます。 |
手順
① アカウント一覧画面より、該当アカウントの「ID」をクリックします。

② 必要事項を修正し、「登録」ボタンをクリックします。

③ 登録が完了すると、「データの更新に成功しました。」のメッセージが表示されます。

3.6.3. アカウントの削除
アカウントの削除の手順を以下に示します。
手順
① アカウント一覧画面より、該当アカウントの「ID」をクリックします。

② アカウント登録画面上部の「削除する」リンクをクリックします。

③ 削除が完了すると、「データの削除に成功しました。」のメッセージが表示されます。

3.6.4. アカウントのパスワードについて
上述の備考として、アカウントのパスワードの規約を以下に示します。
項目 | 説明 |
---|---|
パスワード有効期限 | 90日 |
同じパスワードの再利用回数 | 3回 |